皆様こんにちは、留学ピープルのIzumiです!
皆さん、フィリピン料理と聞いて、どんな料理が思い浮かびますか?
・・・あまりわからないですよね?(笑)
フィリピン料理は、特にパクチーを使うわけでもなく、独特な香り等があるわけでもないので、
日本人にもとても食べやすい料理です!
ただ・・・とってもしょっぱい!又は、甘い!んです。
常夏の熱い国なので、塩分補給のため少ししょっぱくなってるというよりかは、
フィリピン人はしょっぱいものが好きなんです。
そして、フィリピン人が好きなモノと言えば、お肉!特に豚肉なんです!
料理もとっても脂っこいものばかりです!
ちなみに鶏肉で作るフライドチキンも人気があるようで、どこでも食べられます。
牛肉は高いからかあまり見かけません。
なので、どこでもお肉が食べられますし、むしろ魚はあまりありませんでした。
そして、生野菜も食べる習慣もあまりありません・・・
スーパーでもサラダに使うレタス等は少し値段が高かったです。
気候のせいで、野菜が育ちにくいというのがあるかもしれません。
しかし、語学学校の食事には健康に配慮して、サラダも多いので安心してくださいね:)
「Sisig(シシグ)」
さて、ここで、フィリピン料理の代表格、「Sisig(シシグ)」をご紹介したいと思います!
シシグとは細かく切ったお肉と玉ねぎとニンニクを塩コショウ等で炒めて、
卵とごはんと一緒に食べる料理です。
お肉は、やはり豚肉が一般的ですが、鶏肉やエビなどのシーフードのシシグもあるようです。
私は、SMモールの中にある、有名チェーン店「MooonCafe」でシシグを食べてみました!
それがこちら!
このお店はご飯が別のお皿で来ますが、
その他の大体のお店はご飯の横に添えて出てきます。
真ん中の黄色いところに卵とチーズが乗っています!
これを全部混ぜてから食べます^^
味は・・・塩コショウがメインのようですが、やたらしょっぱい!(笑)
でも、刻んだ玉ねぎと、豚肉と、豚の皮?が入っていて、食感が面白くて美味しいです。
皮は、かたーいゼリーのような食感です。
すっごく脂っこいので、左についているカラマンシーをかけたり、
小さい唐辛子をかじったりして食べると、よりおいしくなりました!
ちなみに、ご飯はガーリックライスを頼んだのですが、
ガーリックライスもしょっぱかったんです;;
お酒好きの方はビールが良く進むと思います(笑)
このお店は200ペソ以上したと思いますが、
シシグの専門店などでは100ペソぐらいで食べられるお店もあるらしいので、
ぜひ、休日のランチなどで試してみてくださいね^^
その他、フィリピン留学に関するご質問・ご相談は
留学ピープルまでお気軽にお問い合わせください:D
0コメント